木曜日, 2月 22, 2007



少数派のマックは、昔から、いろいろとPC社会に受け入れられる努力もしてきた。Win95が出た後、それまでMSDOSコマンドを打ち込んでファイル操作などしていた
IBM系パソコンも、マックとほぼ同じウィンドウシステムとなり、一般社会にIBM系パソコンが受け入れらるようになると、マックも少しは肩身が狭くなる。自宅のマックで、会社の残業などちょっとしたい時ように、最初SoftWindowsとかいうエミュレーションソフトが登場し、2,3年したらVirtual PCというソフトにとって変わられた。これは、マックでLinuxなどもインストールでき、パワーPCマックが、そのまんまDOSマシンというか、インテルマシンであるかのように、インテル用ソフトをだます機能をもっていた。

もちろんソフト的にだますので、速度は1/4から1/5に低下してしまうが、それでも家の遅いマックでも、Win95がでた時くらいのそこそこにウィンが動き、感動した。

sho様も古いマシンに95か98をインストールする試みにチャレンジされていると聞いたが、こちらは、DOSなどしらないマックユーザーでもウィンドウズが比較的楽にインストールできるよう
工夫がこらされていた。


それで、数回の失敗の後、95をインストールし、後で、98にアップした。オフィス97ぐらいなら、問題なく実用になった。ウィンでしか読めないCDなども、マックで楽に読み込めた。このソフトは、マイクロソフト社に買収されてしまった。マックユーザは少ないので、ウィンドウズで古いウィンOSを動かせるところまで行った。私も、XP上で2000をまんま2000として動かして楽しんだ。メールなどもXPで読み、また2000でも読み込んだりできた。古いけど愛着があったり、それでしか動かないが使いたいソフトなどはこうして生き残れる。



一方、CPU能力が飛躍的に向上していき、ウィン上でマックをインストールできるソフトが登場したが、こちらはなんとフリー。最初、マックの場合のように、Fusionとかいうソフトだったが、今はBasiliskiiとかいう、また別のソフトで、完成度が高い。マックOSの8.1までなら問題なく動作し、一部にバグがあるといわれているが、有名ソフトはだいたい問題ないようだ。




ウィン用のバーチャルPCでは、ウイルスソフトがダブルで必要であり、あまりにも不合理。マックではいまだにアンチウイルスソフトは使用していないのに、ウィンではよく感染する。



東工大もマックになったが、ウィンではウイルス対策が煩雑、リナックスでは、さまざまなディストリビューションがありすぎ、ソフトの数ではウィンが勝るが、大学で必要とする
ソフトはマックでまにあうというので、選択された。東大を真似たわけではないが、同じ選択肢となった。

学生の反応は良好で、計算機室の利用頻度は格段に向上していると、ある教授は述べている。



nature誌に載る薬学系の広告もマックが多い。もっとも医薬系は昔からマックが広くうけいれられてきた分野だけれど。一冊だけ医薬系でもウィンが使える、という本を見たことがあるけど・・・。もうそんな本は不必要なほどウィンが幅をきかしている。

1 件のコメント:

nature さんのコメント...

こんばんわ、sho様、療養中なのに恐れ入ります。

しばらくは、安静にして、お休みください、ご家族のいない宿舎での療養は味気ないと思いますが・・・日頃まず会わないような人たちとの同室とか、その知りあいの方たちが訪ねてきたりするのが、病気の時の楽しみではないか、と思います。

epsonのお話で思い出しました。98が640×400ドットの画面のとき、一時エプソンが高細精度のモニタを出して、画面がこんなにきれいと宣伝してました。

その頃、マックはIBMと同じで640×480ドットでも、ドットのブツブツが全然眼だたないのはどうしてだろうか、と思いました。

8色とか16色しかでなければしかたがないが、数万色、各ドットが24ビットカラーとかであれば粒子が粗くても、きれいに出るのが
わかったのは、しばらくたってからでした。