土曜日, 7月 18, 2015

宮崎正弘の国際ニュース・早読み (李克強首相が谷内局長と異例の会談)

─…─↓ メルマ!PR ↓─…─…─…──…─…─…──…─…─…──…─
☆★☆★☆★酒蔵生まれの無添加スキンケアシリーズ!★☆★☆★☆
        天然アミノ酸の力でしっかり保湿
    原料はお米と水だけ、自ら潤う力を引き出します!
☆★アミノリセ・トライアルセット1,980円(税込)送料無料です★☆
http://rd.melma.com/ad?d=b0A01R3hF060nQdqP0LxFH2WP11doqXqa5732df1
…─…─…──…─…─…──…─…─…──…─…─↑ メルマ!PR ↑─…


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
平成27年(2015)7月18日(土曜日)
   通算第4606号  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 李克強首相が「安倍密使」の谷内局長と異例の面談
  ついに強欲凶暴な中国が日本に再度、近寄る必要に迫られたのだ
****************************************

安保法案は衆議院と通過した。弐ヶ月後、成立する運びとなる。
 中国は静かに反対の態度を表してはいるものの、いつものような絶対反対の絶叫はなく、軍国主義復活などと無謀な宣伝文句もが見られない。不思議である。
 なにかの予兆を示唆している。

 香港の『サウスチャイナ・モーミングポスト』などは「日本の法律改正は戦争の機会を増大させたと中国専門家が分析」などセンセーショナルは報道だったが、南シナ海の中国軍の蛮行を前になにをほざくかという印象である。

 日中間のささくれだった空気は中国が一方的に醸成したもので、東シナ海にガス井建設の無鉄砲から、さらにエスカレートして尖閣諸島周辺へ中国海監の艦船が出没して領海侵犯を繰り返し、小笠原諸島近海からは赤珊瑚をごっそり盗んでいった。
 劉空侵犯による自衛隊のスクランブル出動も年初来110回以上である。

 日本が尖閣諸島の国有化をなすと、言いがかりを付けての反日暴動とやりたい放題。すっかり嫌気がさした日本企業がどっと撤退をはじめ、「チャイナ・プラス・ワン」の合い言葉の元、アセアン諸国からインドへの進出を加速させた。

 賃金高騰により「世界の工場」ではなくなった中国は輸出に支えられて高度成長を遂げてきたのに、国有工場で生産した品物は売れ残り、在庫の山が各地でみられ、暴動も頻発し、社会不安が拡大した。
こうした環境の下で、海外からの直接投資が激減しては経済が立ちゆかなくなる。ドイツと韓国以外、中国に投資を増加させた国はない。

苦肉の策として在庫処分と中国企業の海外でのビジネス拡大を目的としてAIIBに、信用格付けの問題から、どうしても日本に加盟して欲しかったが、日本はすげなく、鳴り物入りの銀行の船出となった6月26日の「署名式」では7ヶ国が署名しなかった。

 そして上海株暴落が開始された。
 中国は焦りだした。
 

 ▲中国は本格的に焦っているのだ

華夷秩序のフォロアーと思っていたフィリピン、ベトナムが鮮やかに反旗を翻し、シャングリラ対話では米国から名指しの非難を受け、四面楚歌の状態にあることを中国はやっとこさ認識できた。 

 14年11月の北京APECでは安倍首相と会談した習近平のよそよそしい態度が際立ったが、15年4月のインドネシア会議を利用しての日中首脳会談は、むしろ中国側から呼びかけてきた。
習は気味悪いほどに、にこにこ笑っていた。

 そして5月、自民党の二階総務会長は安倍親書を携えて訪中した。三千人の人民大会堂での夕食会に、習近平が忽然と現れ、日中友好は子々孫々までと、あっと驚くようなおべんちゃらをのうのうと言ってのけた。

 こうした変化を背景に、安倍密使として谷内安全保障局長が密かに北京入りした。
 7月16日に中国外交を司る楊潔チ国務委員(前外相)と五時間以上も会談した。これにより九月初旬の安倍訪中に関しての事前調整の大筋がみえてきた。

 そして17日、李克勝首相と谷内は35分間会談した。政治家でもない政府高官と首相がじきじきに会談するのは異例のことである。
それだけ中国は日本に秋波を送りたいのである。いや、日本に近づかなければ行けない事情が国内にあるからだ。

 記者会見によれば、罨法法案、安倍談話などの話はまったく出なかったというが、他に喫緊の議題はない。要はこれで九月初旬の安倍訪中の段取りが殆ど決まったとみて良いだろう。
      △○□ ○○ ○△○ ◇◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 樋泉克夫のコラム 樋泉克夫のコラム 樋泉克夫のコラム 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ♪
樋泉克夫のコラム
@@@@@@@@

【知道中国 1269回】               
   ――「市店雜踏、穢臭衝鼻、覺頭痛??」(岡10)
      岡千仞『觀光紀游』(岡千仞 明治二十五年)

   △
「名言」に違いないが、それが一向に実行に移されない。そこが大問題だが、じつは「烟毒」と「六經毒」に加え、「貪毒」があったことに岡は気づいてはいなかった。

来訪した友人に向って岡は、「烟毒と六經毒を一掃し中土の元氣を振うを以て説と爲」した。つまり清国再興に関する自論を語り掛けた。すると友人は、「更に一毒有り。貪毒と并わせ三毒と爲す。中土にては大小の政事、賄賂にて成る」と。

やはり「中土」では政治の一切は賄賂によって左右される。ならば「貪毒」にも相当な毒が秘められているに違ない。そこで『中国=文化と思想』(林語堂 講談社学術文庫 1999年)の次の一節を再録、再々録、いや再々録(?!)しておきたい。

 「中国語文法における最も一般的な動詞活用は、動詞『賄賂を取る』の活用である。すなわち、『私は賄賂を取る。あなたは賄賂を取る。彼は賄賂を取る。私たちは賄賂を取る。あなたたちは賄賂を取る。彼らは賄賂を取る』であり、この動詞『賄賂を取る』は規則動詞である」

  ここで考える。規則動詞は「賄賂を取る」だけには限らないのではないか、と。「烟毒」も「六經毒」も同じく規則動詞といえるはずだ。林語堂の表現を借りるなら、私はアヘンを吸う。あなたはアヘンを吸う。彼はアヘンを吸う。私たちはアヘンを吸う。あなたたちはアヘンを吸う。彼らはアヘンを吸う――ということ。さらに続けると、私は六経を読む。あなたは六経を読む。彼は六経を読む。私たちは六経を読む。あなたたちは六経を読む。彼らは六経を読む――である。

 まさにドンピシャ。「中国語文法における最も一般的な動詞活用は、動詞『賄賂を取る』の活用」だけではなく、「アヘンを吸う」も「六経を読む」も「一般的な動詞活用」であり、「規則動詞」ということだ。もっとも六経の場合は知識層に限られるが。

ここで現在に転じて「三毒」を考えるに、「貪毒」はもう説明の必要がないほど一般化している。数千億円やら1兆数千億円やら。共産党最高指導部経験者の天文学的な不正蓄財の前では、ロッキード疑惑に絡んだ田中角栄の5億円などガキの戯事。中国人に向っては恥ずかしくて口にできないほどの微々たる金額だ。まさに“爆買い”ならぬ“爆賄賂”だ。

  それはさておき、ならば「烟毒」と「六經毒」に相当するものはあるのだろうか。さしあたり思い浮かぶとすれば「烟毒」はカネ儲け、「六經毒」は共産党独裁下の権力に当たるように思われる。いわば金銭毒と権力毒とでもいっておこうか。今や中国人の五体は治癒不能なまでに金銭毒に毒され、社会は身動きのとれないほどに権力毒に麻痺してしまっている。加えるに「貪毒」である。極論が許されるなら、有史以来、彼らは金銭毒と権力毒と「貪毒」の「三毒」にドップリと漬かったまま日々を送って来たことになろうか。

かく考えればこそ、再び林語堂に登場してもらうことにする。同じく『中国=文化と思想』だが、こんな記述もある。おっと、これも再々録か!?

「大多数の中国人も自覚的信念からではなく、一種の民族的本能から依然として古いしきたりを墨守している。中華民族の伝統の力とはかくも強いものであり、中国人の基本的生活方式というものは永遠に存在し続けるように思える。たとえ共産主義が支配するような大激変が起ろうとも、社会的、没個性、厳格といった外観を持つ共産主義が古い伝統を打ち砕くというよりは、むしろ個性、寛容、中庸、常識といった古い伝統が共産主義を粉砕し、その名実を骨抜きにし共産主義と見分けのつかないほどまでに変質させてしまうことであろう。そうなることは間違いない」。う~ん、マチガイナイ。

 中華民族×共産党=中国人の基本的生活方式である「三毒」万能の社会・・・噫。
《QED
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
読者の声 どくしゃのこえ READERS‘ OPINIONS 読者之声
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ♪
(読者の声1)本国史学会 55年体制60周年 政党政治シンポジウム
日時: 7月18日(土)14:00~17:00
会場: 今出川キャンパス良心館305教室(京都市営地下鉄「今出川」駅1番出口直通)
   14:00 田中英道代表理事(東北大学名誉教授)ご挨拶
   14:10 奈良岡聰智京都大学大学院教授 基調講演「近現代日本における二大政党制の展開」
   15:10 中西輝政京都大学名誉教授 基調講演「政党政治の歴史から見た現代的課題」
   16:10 質疑応答
資料代: 会員2,000円(非会員3,000円、当日入会可)学生院生一律500円
連絡先: 日本国史学会 http://www.kokushigaku.jp/
    03-6435-1358/kuno@oiu.jp
(事務局)

      △○□○○○△○◎□◎◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宮崎正弘の新刊  宮崎正弘の新刊  宮崎正弘の新刊  宮崎正弘の新刊 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪
四刷出来!
ロングセラー驀進中です!
  ♪♪
宮崎正弘 v 室谷克実『日本に惨敗し ついに終わる中国と韓国』(徳間書店)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 ――戦後70年を迎え「歴緯線」の日本攻撃の総仕上げに動く中国と韓国。反日式典が目白押しで「旅順大虐殺」「関東大虐殺」など新たな日本攻撃を用意する両国だが、実態経済はボロボロで、中国が推し進めるアジアインフラ投資銀行(AIIB)は空中分解が必至、政治も混迷を極め崩壊寸前。
――中韓の共闘も完全に失敗し、中国は日本にすり寄り、韓国は完全に見捨てられる! 
今後の東アジア情勢の変化を両ウオッチャーが分析した決定版!
 http://www.amazon.co.jp/dp/4198639353/

  
♪
宮崎正弘の新刊 好評発売中 !
『アジアインフラ投資銀行の凄惨な末路』(PHP研究所、999円)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 ――AIIBはうまく行くはずがない
 ――共産党が運転する?「このバスには乗らない方が良い」
 ――中国の在庫一掃処分のはけ口に利用される懼れ大
 ――英国はじめ独仏が加盟申請したのは打算と思惑がある
 ――ロシアは本気で参加しているのではない。中国の風下に立つだろうか?
 ――アジア外交の攪乱が目的の「銀行もどき」は政治工作の武器なのだ
 ――日米カナダの不参加は見識である
   http://www.amazon.co.jp/dp/4569825893/
  
    
  ♪♪♪
宮崎正弘『日本が在日米軍を買収し、第七艦隊を吸収・合併する日』(ビジネス社)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
―そうか、こういう発想もあるのか!
大反響、防衛論壇に新しい波紋 
http://www.amazon.co.jp/dp/4828418113/
衝撃と憂国の建白書!


 ♪♪
宮崎正弘 v 渡邊哲也『激動する世界経済! こうして突破できる日本経済』
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
――アベノミクスで円安、株高、そして地方創成によって景気回復
――日本経済はこうすれば立ち直る(ワック 定価994円)
 http://www.amazon.co.jp/dp/4898317197/

    ◇□ ◎ ◎▽
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宮崎正弘の新刊案内  http://miyazaki.xii.jp/saisinkan/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪
宮崎正弘のロングセラー 
***********
『中国、韓国は自滅し、アジアの時代がやってくる!』(海竜社、1080円)
『中国大破綻 ついに失われる20年に突入する』(PHP研究所、1404円)
『日本と世界を動かす悪の「孫子」』(ビジネス社。1188円)
『吉田松陰が復活する』(並木書房、定価1620円)
『中国・韓国を“本気で”見捨て始めた世界』(徳間書店 1080円)
 『台湾烈々  世界一の親日国家がヤバイ』(ビジネス社、1188円)
『「中国の時代」は終わった』(海竜社、定価1080円) 
『中国共産党、三年以内に崩壊する!?』(海竜社、1080円)
『中国バブル崩壊が始まった』(海竜社、1080円)
『中国 大嘘つき国家の犯罪』(文芸社文庫、713円)
 『中国の反日で日本は良くなる』(徳間文庫、680円)
 『世界から嫌われる中国と韓国。感謝される日本』(徳間書店、1026円)

♪
<宮崎正弘の対談シリーズ>
************
宮崎正弘 v 小川榮太郎『保守の原点』(海竜社。1620円)
宮崎正弘 v 大竹慎一『中国崩壊で日本はこうなる』(1512円。徳間書店)
宮崎正弘 v 室谷克実『仲良く自滅する中国と韓国』(徳間書店)
宮崎正弘 v 川口マーン惠美『なぜ中国人とドイツ人は馬が合うのか?』(ワック)
宮崎正弘 v 石平『2015年 中国の真実』(ワック、シリーズ第五弾)
 宮崎正弘 v 西部遇『日米安保五十年』(海竜社)   
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宮崎正弘のホームページ http://miyazaki.xii.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(C)有限会社宮崎正弘事務所 2015 ◎転送自由。転載の場合、出典を明示
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

───────────────────────────────────
■今回の記事はいかがでしたか?
 下記ページより、あなたが記事の評価を行う事ができます!
  http://melma.com/score_60U08QWqF0cx6HwWq1gd9qSq4526d1de/ 

□このメルマガのバックナンバーやメルマガ解除はこちら
  http://melma.com/backnumber_45206/ 
□その他のメルマガ解除や登録メルマガの検索はこちら
  http://melma.com/contents/taikai/ 
───────────────────────────────────

0 件のコメント: