月曜日, 4月 13, 2015

宮崎正弘の国際ニュース・早読み (ベトナム最高指導者が北京を訪問)

─…─↓ メルマ!PR ↓─…─…─…──…─…─…──…─…─…──…─
英会話ならECC外語学院  まずはカウンセリング&無料体験レッスンへ!
専門カウンセラーがあなたにぴったりの学習プランをご提案。
さらに無料体験レッスンと同日に行えるから、
忙しいあなたの英会話への一歩にピッタリです!
http://rd.melma.com/ad?d=b0F0KRHo10P0MQnqg07wH3UEb1KdXqIq97d3aa66
…─…─…──…─…─…──…─…─…──…─…─↑ メルマ!PR ↑─…


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
平成27年(2015)4月13日(月曜日)
   通算第4513号  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 オバマ、カストロ会談の陰に隠れたが
  ベトナム総書記、北京を訪問し異例の大歓待を受けていた。
****************************************

 12日の中国紙は一斉にベトナム総書記の訪中を「歴史的な成果」があったと報じだした。
2014年5月の「反中暴動」から一年も経ずして、両国は本当に仲直りしたのか、どうかは大いに疑問とするところだが、これを中国は「アジア周辺外交の勝利」を位置づけた。
 ついでに中国メディアは言った「南シナ海をめぐる米国の対中批判はあたらない」と。

 ベトナムの外交は「バランス」重視である。ロシア、中国、そして米国。付随的に日本、インド、韓国を重視している。
 対ベトナム援助は日本が最大、企業進出では韓国、中国、日本の順である。

 そして8000人の中国人が暴動以後、中国から去ったが、しずかに復帰していた。中国各地の観光資源には韓国、中国の順番となった。

 総書記訪中の直前にベトナムはメドベージェフ(ロシア首相)をハノイに迎えた(4月6日)。グエン・タン・ズン首相はロシアが最大の武器輸出国であり、またロシア主導の「ユーラシア経済連合」との自由貿易協定を近く締結することで合意した。

 ベトナム沖合の海底油田の油井リグは、ベトナムがロシア、インドなどとの合弁で進めているサイトが多くあり、他方でベトナムは米軍との共同軍事訓練を実施している。国交回復20周年として、ダナンには米海軍の駆逐艦などがはいった。

 そのうえでグエン・フー・チョン共産党書記は北京を訪問したのだ。

 4月7日から10日の四日間にわたるベトナム最高指導者の訪中を、中国は21発の礼砲で迎え、習近平総書記ほか、政治局員のじつに三分の一が会見するほどの熱の入れようを見せ、「社会主義政権同士の友誼とこんごの社会主義の発展はホーチミン、毛沢東以来の両国の伝統である」と声明する。

 ベトナムも中国もしたたかである。    
   ○○◎ □◎□ ◎◇◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ◆書評 ◇しょひょう ▼ブックレビュー ◎BOOKREVIEW◆ 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 韓国が反日を言わなくなるときは中国に吸収されている
  中国の「反日」は便宜的だが、基本にある「覇権主義」は永遠に変わらない

  ♪
黄文雄、呉善花、石平『最後の痛言』(李白社、発売=徳間書店)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 現代日本の保守論壇で「売れっ子」の三人組が顔を揃えるのも珍しいが、この三人の鼎談シリーズ、これが第四弾になる。
戦後70年をむかえて、おりおりの時局を鋭くえぐってきた、この鼎談シリーズは足かけ八年、たぶんこれで締めくくりになるだろうとその予兆も語っている。
 第一弾「日本人は中国人、韓国人と根本的に違う」
 第二弾「日本人の恩を忘れた中国人、韓国人の心の闇」
 第三弾「日本人は中韓との絶交の覚悟を持ちなさい」
 いずれも小誌で書評したように記憶するが、あるいは一冊抜けているかも知れない。

 最初の問題は呉善花さんから提議された。
 「韓国のコリアイズム」「中国の中華主義」はいよいよ「生き残れなくなってきた」と情勢を分析する呉女史は、その原因は、両国に「未来がないからだ」とはっきり言う。凄い洞察、直感力だ。
 中華主義とは天下一国家を目ざす「覇権思想」であり、反日がなくなっても中国から消えないが、韓国の反日は、これがなくなるとコリアイズムは破綻し、ひょっとして中国に吸収される危険性があると呉さんが指摘する。
 石平氏は「日本がいくら謝罪し続けても、歴史は永遠に精算されない。「問題は日本にあるのではなく中国と韓国にある」。それゆえ「中国・韓国という『アジアの悪友』とは手を切れ」と提唱する。
 黄文雄氏は「DNAの発達によって韓国の言う『血の同一性』は消えた」と言う。
つまり、これは「一つの宗教」であり、韓国人のもつ「血の信仰」は「あと二、三十年で消えてゆく」と預言する。
 石氏が続ける
 「中国は中華思想、中華的な文化文明で世界に対抗しようと考えていますが、100%失敗します。完全に歴史世界を見誤っています」とし、「世界の方向性は日本的なものにある」とこれまた大胆な物言いである。
 呉さんは、韓国の民族主義はもともと乏しく、本質は「排他的な血縁主義に連なる集団利己主義」だと分析を進める。
 かくして三人はこの鼎談ですべてを「語り尽くした」というのだが、黄文雄氏は最後に「まだまだ語り尽くせない問題が次々と浮上している」として、このシリーズがまだ続くであろうことを示唆している。
 長時間の討論だっただろうと推測されるが、鼎談本なので比較的短時間で読めた。
         ◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 樋泉克夫のコラム 樋泉克夫のコラム 樋泉克夫のコラム
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ♪
樋泉克夫のコラム
@@@@@@@@

【知道中国 1226回】 
   ――「糞穢壘々トシテ大道ニ狼藉タリ」(小室3)
『第一遊清記』(小室信介 明治十八年 自由燈出版局)
 
  ▽
小室は「支那内地ニ旅行スル十里、十年漢籍ヲ讀ムニ勝レリト」と記すが、「漢籍ヲ讀ム」ことを頭から否定したわけではないだろう。「漢籍ヲ讀」んだうえで「支那内地ニ旅行スル」、或は「支那内地ニ旅行」しつつ「漢籍ヲ讀ム」ことの重要性を訴えているように思える。おそらく万巻の「漢籍ヲ讀」んでいる「我邦ノ儒學者ニテ世ニ著ハレタル人」であったにせよ、岡千仞もまた「支那内地ニ旅行」したからこそ、「予ノ想フニ中國固ヨリ此ノ如クナリシナルベシ」と笑いながら応えたに違いない。
 
やはり中国に対して激情が先立って冷静な判断力を狂わせてしまうのも、あるいは堆く積まれた「漢籍」の山に幻惑され、そこに記された“バーチャルな史実”に酔い痴れるのも、共に百害あって一利なし。これは現代にも通じる絶対の真理だ。
 
「我邦ノ儒學者ニテ世ニ著ハレタル人」の「岡氏ノ事ニ就キテ一笑有リ」と、小室は綴る。「清國ノ軍機大臣等數名北京ナル日本公署ニ來リシトキ」、ちょうど岡が滞在中だったので、日本側の榎本公使が「此ノ翁ヤ日本ノ儒者ナリ」と紹介した。彼ら対し、榎本公使は「方今世界文明社會開進ノ氣運駸々乎」であり、「國民ヲシテ此ノ開進ノ氣運ニ伴ヒ文明ノ域ニ進マシメント」するなら、学校や病院と同じように鉄道も必要であり、利に敏いからこそ商人は早急な着工を望んでいるはずだと鉄道敷設の利害得失を情理を尽くし説得する。だが清国側は、「我ガ邦ニ於テ鐵道ヲ設クルハ利少クシテ害多キヲ見ル」「鐵道ハ我國朝野ノ別ナク官民皆之ヲ嫌フ」と、全く聞く耳を持たない。あまつさえ清国側は、「鐵道ノ利害」について岡に向って結論を求めた。かくして小室は、「嗚呼公使二十年經驗ノ言只一儒士ノ信用ニ及バズ驚クベキ?ト謂フベシ」と。
 
つまり「清國ノ軍機大臣等數名」の頭は、孔子サマの教え、有体にいうなら出来もしないし、屁の役にも立たない理想(ネゴト)がギッシリと詰まってはいるばかり。だから彼らからは、目の前の難題を解くべき現実的方策を模索しようなどという発想は生まれない。
 
孔子の時代に鉄道などありえない。いや世界中の神羅万象・人事百般が自国の発祥・発明などと臆面もなく強弁する韓国の方々なら、「孔子の時代に韓半島には鉄道があった」とオメデタクも思い込んでいるだろうが・・・。ともかく孔子の時代には鉄道は発明されていない。にもかかわらず「鐵道ノ利害」を「日本ノ儒者」である岡千仞に問い質そうというのだから、もはや処置ナシの極みなのだ。
 
中国では脳ミソを脳筋という。いったい、いつの時代からそう呼ぶようになったのか。いくら調べても、多くの中国の友人に訊いても確たる答は返ってこない。それは、いつの時代から脳ミソと呼ぶようになったのか日本人が答えられないと同じだろう。ともかくも形からすれば脳はミソ状だがが、働きからいえば筋肉というべきかも知れない。筋肉であればこそ、不断に動かし鍛えないと退化するばかり。脳を筋肉と見做すからこそ、中国語では「動脳筋(アタマを働かせろ)」ということになるが、どうやら「清國ノ軍機大臣等數名」の振る舞いを見ていると、孔子サマの有難い教えは脳筋弛緩剤的働きを持ち、現実問題から目を背けさせる効能がありそうだ。やれやれ、である。
 
井の中の蛙大海を知らずとはいうが、中国という井は大海ほどにデカい。であればこそ、井を大海と見誤った議論が横行しているわけだ。開放政策、つまりはカネ儲け路線が順調に動き始めた90年代半ば、中国では「接軌(世界のルールに則れ)」との声が挙がったことがあるが、やがて自国を中心に大金が回転したと思い込むや、殊勝な「接軌」の声は掻き消され、超夜郎自大の「中華民族の偉大な復興」であり「中国の夢」の登場となる。
 
嗚呼、伝統の根深さ・・・ほとほと孔子サマは罪深いゴ仁であると思いマスよ。
《QED》
          ○○


【知道中国 1227回】                
   ――「糞穢壘々トシテ大道ニ狼藉タリ」(小室4)
『第一遊清記』(小室信介 明治十八年 自由燈出版局)
 
   ▽
 小室の上海到着直後、北京の中央政府は上海行政のトップである道台に対し、上海に入る手前に位置する呉淞江の河口閉塞を命じた。フランス海軍の上海襲撃を阻止しようという狙いだろう。 
 
だが河口が閉塞されたところで陸路での上海進撃も容易いだけでなく、フランス海軍は閉塞個所を回避して長江を遡り、上流の南京を占領し清国を南北に分断しかねない。そうなったら社会は大混乱。その機に乗じて反清勢力が一斉に蜂起し、清国そのものが崩壊の瀬戸際に立たされる。また河口閉塞は上海に出入りする清国以外の船舶の航行を妨害することになり、諸外国を敵に回す。だから清国にとっても得策ではない――在上海のイギリス領事が縷々説得したが、やはり清国政府は河口閉塞を決定してしまう。なんとまあ事の是非を弁えない政府であることかと、小室は呆れ返る。だが、さらに驚くべきは、実行の先送りだった。国家の命運を賭けた戦争なら、なにはさて措き一気呵成が第一だろうに。
 
果断遂行にはほど遠い危機感なき対応を前に、小室は「此等モ意想外ノ一ニシテ亦タ法螺タルヲ免レザルモノナル可シ」と。なんともヤレヤレ・・・。
 
清仏戦争によって上海港の取扱量が激減し、上海居留外国商人は大損害を被っている。そこで上海に居留する外国商人は英・米・独の3カ国商人を代表に、各本国政府に対し清仏両国に停戦・和平を促すよう懇請した。ここで注目しておきたいのが、当時、上海を経由して対中貿易を進めていた主要国は英・独・米の3カ国であって日本ではない。いいかえるなら、当時の対中貿易に大きな利害関係を持っていたのは英・独・米の3カ国であり、日本は後発の新参者だったということだ。
 
小室は主張する。ドイツとアメリカはともあれ、イギリスの場合、上海居留商人の大部分はロンドン経済界の重鎮と結ばれ、さらに政府や議会の中枢と太いパイプを持つ。だから上海居留商人の考えは、そのままイギリス政財界中枢の意向に直結していると考えて差支えないはず。ならばこそ上海居留のイギリス商人を侮ってはイケナイ、と。
 
開戦当初、フランスは「一千万磅ノ上ニ出タル程」の賠償金での手打ちを仄めかしていた。だがフランスの意図を読み違えた清国政府は台湾(淡水)、福建(福州)、ベトナム(トンキン)へと戦線を拡大させてしまった。その結果、清国側に大きな損害をもたらしたばかりか、高い戦費を余儀なくされたフランスは当然のように高額な賠償金を要求することとなる。かくて「清人ノ迂愚ナルモ豈ニ之ヲ知ラザランヤ」という事態に立ち至ってしまった次第だ。
 
「外人ノ皆清國ヲ以テ佛國ノ敵ニアラズトシテ其ノ敗亡セン?ヲ危ブメドモ清人自身ニ於テハ泰然トシテ毫モカヽル危殆ノ心ナク其ノ不完全ナル兵備ヲ以テ佛人ト戰フベシト思惟シ傲然トシテ敵ヲ待チタル景况ナレバ」と。
 
――外国人は誰だった「清国に勝ち目はない。戦争が続いたら、清国は滅び去りかねない」と見ている。だが清国人は泰然と構えて危機感はゼロ。マトモとは言えない装備であるにもかかわらず、傲然とフランス海軍に挑もうと待ち構えている始末だ――
 
事態がここまで進んでしまった以上、かりにイギリスが調停に乗り出そうとも、もはや手遅れだろう。フランスと清国の双方が「体面」と「損失」とのバランスを失しないような和平工作などは、「予ハ斷然其ノ方策ナキヲ信ズルトコロナリ」と。
 
清国の時代遅れの劣悪な装備でフランス軍と戦うということは、岩に立ち向かう鶏卵であって、最初から勝ち目はない。にもかかわらず戦争を強行しようというのだから、小室ならずとも「清人ノ迂愚ナル」ことは度し難いと言いたくなろうというものだ。
《QED》
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 読者の声 どくしゃのこえ READERS‘ OPINIONS 読者之声
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ♪
(読者の声1)貴誌4512号でアジアインフラ投資銀行(AIIB)への英国が参加表明を境にドイツ、フランス、イタリアなどがドミノ現象のように参加表明米国の意向に逆らいました云々として、中国の札束外交の遠因を説かれていました。
欧州がアジアに向かって爆進(?)しているのは、中東が混乱し、ロシアが不安定化したからではないか、と思います。
市場がなくなったのです。それが中国共産党に投資するという危険な行為になっています。まさに「貧すれば鈍する」です。
その意味では釣り師の中共は絶好の機会(時合いという)を捉えたことになります。入れ食いが期待できます。
しかし支那には「枯魚の嘆き」という格言があります。干物になった魚が車で運ばれながら、もといた河を見て嘆く、という話です。「後悔、先に立たず」です。
ということで日本は急ぐことはありません。大魚は賢く、用心深いのです。すぐに餌が疑似餌と分かります。雑魚のまねをして追い食いしてはなりません。
  (東海子)



  ♪
(読者の声2)菅官房長官がAIIBに参加するのなら出資金は1800億円位になると発表しました。絶妙な金額です。
 今迄、出資金の予算のことを無視して参加せよと主張していた人たちにとっては予算という現実を見せつけて冷水を浴びせかけることになり、同時に兆単位の金をせびることをもくろんでいた中国首脳部にとっては愕然とする金額です。
3月末までの期限が6月末までに延長され6月に行われる日中協議後に結論を出すとのことですが、おかしな結論にならないことを祈念します。
他に3月末が期限のものには、昌平冬季五輪の他地域との共催をIOCへの申請があります。申請は行われなかったようですが、将来超法規的に日本のどこかの都市と共催が決まるようなことがないことを祈念します。
  (ST生、千葉)


(宮崎正弘のコメント)英国の加盟よりも、米国の路線変更がむしろ日本にとって衝撃的だったようで、したたかに反対してきた姿勢を米国が徐々に崩したため、日本は二階に上がって梯子をはずされないために、まず金額明示で、目くらまし。その間に階段をさっと下りたという感じでは?
 もうひとつ、安倍首相の訪米で、日米の方向性が鮮明になりますが、舞台裏では交渉の早期妥結を焦るTPPへの米国の思惑が絡んでいると推察できますね。
 


   ♪
(読者の声3)「大東亜会議70周年記念シリーズ」その8。ホセ・ラウレル(フィリピン大統領)の演説をご紹介します。
    http://hassin.org/01/wp-content/uploads/JOSE1.pdf
昭和18年10月14日、フィリピンは日本軍の軍政が撤廃され、正式に「フィリピン共和国」として独立の日を迎えました。対スペイン独立戦争時から愛唱されてきた歌を国歌として制定し、その演奏とともに、アギナルドとリカルテが革命旗をもとにデザインされた国旗を掲げました。(これらの国号、国旗、国歌は現在まで引き継がれて、この時に就任したラウレル大統領は、現在でも第2共和国の大統領として、マラカニアン宮殿に歴代大統領と並んで肖像画が飾られています。)
 独立国の大統領として、大東亜会議に望んだ、ラウレル大統領の演説をぜひ全文お読みいただきたいと思います。傀儡に過ぎなかった、などという先入観を捨てて。
 これまでにシリーズとして掲載した7回の演説等をご参考までに付記します。
 
・スルヤ・ボース氏演説(チャンドラ・ボースインド仮政府首班親族)
    http://hassin.org/01/wp-content/uploads/Bose.pdf
・加瀬英明氏の開会あいさつ「人種世界平等の出発点となった大東亜会議」
  http://hassin.org/01/wp-content/uploads/Greater.pdf
・ヘンリー・ストークス氏「日本はアジアの希望の光だった」
  http://hassin.org/01/wp-content/uploads/Japan.pdf
・渡部昇一教授 私の記憶する大東亜会議、その意義
  http://hassin.org/01/wp-content/uploads/Greaterw.pdf
  ・汪兆銘(中華民国行政院長)の演説
    http://hassin.org/01/wp-content/uploads/WangChing.pdf
  ・張景恵(満洲国総理)の演説
    http://hassin.org/01/wp-content/uploads/Chang.pdf
  ・ワン・ワイタヤコーン殿下(タイ国内閣総理大臣代理)の演説
        http://hassin.org/01/wp-content/uploads/WAITHAYAKON.pdf
 
(平成27年4月8日 「史実を世界に発信する会」茂木弘道)
 


(宮?正弘のコメント)チャンドラボーズの再評価がインドで始まっています。これはあたかも幕末の日本で国学運動がおきたような「事件」です。
注視する必要があると思います。

      ◇○ □○ □▽ ◇○ ◇○
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宮崎正弘の新刊案内  http://miyazaki.xii.jp/saisinkan/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ♪
 大好評発売中!
宮崎正弘『中国、韓国は自滅し、アジアの時代がやってくる!』(海竜社)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
http://www.amazon.co.jp/dp/4759314105/
(アマゾン 送料無料↑)
  ―今日の「脱亜入欧」論は脱チャイナ・コリア、つまり『さようなら中国、韓国、こんにちはアジア』である。
―世界の有名企業は中国からごっそりと抜けだして、アジアに向かう。アセアン十ヶ国と『インド経済圏』の現場をすべて取材した宮崎正弘の最新報告の総集扁!(1080円)
 
♪♪
近刊予告
 宮崎正弘 『日本が在日米軍を買収し、第七艦隊を吸収・合併する日』(ビジネス社)
 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 4月25日ごろ発売予定(仮題、定価1512円)


♪♪♪
宮崎正弘のロングセラー 
***********
『中国大破綻 ついに失われる20年に突入する』(PHP研究所、1404円)
『日本と世界を動かす悪の「孫子」』(ビジネス社。1188円)
『吉田松陰が復活する』(並木書房、定価1620円)
『中国・韓国を“本気で”見捨て始めた世界』(徳間書店 1080円)
 『台湾烈々  世界一の親日国家がヤバイ』(ビジネス社、1188円)
『「中国の時代」は終わった』(海竜社、定価1080円) 
『中国共産党、三年以内に崩壊する!?』(海竜社、1080円)
『中国バブル崩壊が始まった』(海竜社、1080円)
『中国 大嘘つき国家の犯罪』(文芸社文庫、713円)
 『中国の反日で日本は良くなる』(徳間文庫、680円)
 『世界から嫌われる中国と韓国。感謝される日本』(徳間書店、1026円)

☆☆☆
<宮崎正弘の対談シリーズ>
************
宮崎正弘 v 小川榮太郎『保守の原点』(海竜社。1620円)
宮崎正弘 v 大竹慎一『中国崩壊で日本はこうなる』(1512円。徳間書店)
宮崎正弘 v 室谷克実『仲良く自滅する中国と韓国』(徳間書店)
宮崎正弘 v 川口マーン惠美『なぜ中国人とドイツ人は馬が合うのか?』(ワック)
宮崎正弘 v 石平『2015年 中国の真実―中国は習近平に潰される』(ワック)
宮崎正弘 v 西部遇『日米安保五十年』(海竜社)
宮崎正弘 v 佐藤優『猛毒国家に囲まれた日本』(海竜社)
       ○○○
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宮崎正弘のホームページ http://miyazaki.xii.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(C)有限会社宮崎正弘事務所 2015 ◎転送自由。転載の場合、出典を明示
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
■今回の記事はいかがでしたか?
┃下記ページより、あなたが記事の評価を行う事ができます!
┗ http://melma.com/score_F0l08QMq60Qwi3UEU1KdIqtq3118cd8e/ 
─────────────────────────────────
□このメルマガのバックナンバーやメルマガ解除はこちら
┗ http://melma.com/backnumber_45206/ 
□その他のメルマガ解除や登録メルマガの検索はこちら
┗ http://melma.com/contents/taikai/ 
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

0 件のコメント: