土曜日, 4月 30, 2011


何気なくIT関連ニュースをみていたら、英文読解が早くなる驚愕のアプリ、と題する記事があったので、無視するわけにはいかなかった。livedoorのニュースだ。
さっそく中味を見ると、知らない英単語の意味が英文上にまるでルビをふったように現れるというアプリらしい。高いだろうな!とまず思ったが、ほどほどの1200円。ヨーロッパのタバコ一箱程度の値段である。さっそく購入した。

カスタマーの評価も断然高い。期待が持てそう。特にiPhoneでは片手で操作が基本なので、両手で英英辞典を繰ったりするのは、慣れればいいだろうがやはり今回はパスしとこう、となりがちでる。まとまらない勉強時間を有意義に使うには、あって便利なアプリだろうとは、そこそこに英語ができる方達には必携ではないか、などと改めて思う。

とことが、いざ使おうとすると、読むべき英文が出てこない。出て来たものは、なんと北欧語ばかり。


これには訳があって、Googleのブログの編集画面(現在のこのページ)に入る直前の画面で、他のブログで気に入ったものを登録する画面があり、そこにはたった一件だけ北欧のブログを登録してあった。他のブログ(すると、当然英語系ブログ)は一切登録していなかった。

事情がまだよくわからないので、ここに英文ブログなり、ニュースなりを登録しておけばいいのだな!?と半可通ながら納得した。しかし、そうはいっても、急にお気に入りに登録したくなる英文ブログをまず自力で探さねばならない。さあ、これはこれでやっかいだ、と思った。

すると、Googleのほうで、取りあえず、おすすめのこういったブログは如何ですか!?といようなサイトがあって、10編ほど紹介してあった。

しかし、まだ得体が知れない。唯一、特に興味があるわけではないが、無難なものとして
American Alpine InstituteーClimbing Blogというのがあった。

これは登山全般のほか、登山をテーマの一つにした映画の紹介などもあり、いちおう、登山には無縁ながら、それなりに面白そうだった。



しかし、この記事だけを毎日見るのもどうかと思い、さらに探すと、これより先はアダルト的内容を含んだものがある、というような警告がなされたが、Googleでは規制が厳しいのでさほど問題がなかろうということで、さらに奥へと進む。

Phantom of Pulpというブログ、これは面白そうと一瞬思ったが、けっこうスリリングな画像満載で中退してしまった。

I'm proud to report that Swedish SensationsFilms did penetrate the cinemas of Melbourne in the 70's.
This is an ad mat from my own collection.



いったんここで疲れて中断。自力で探す事に。ブログ欄の上に次のブログとあり、ここをクリックすると他のブロッガーへと移って表示する。
お気に入りのひとつ、以下のサイトはこうして見つけた中のひとつ。
http://kat141.blogspot.com/?expref=next-blog
ただ、どういうわけか、中国語、ギリシア語系のサイトへ誘導されてしまい、なかなか英語のサイトへ移行せず、これも中断。その中で、旧ドイツ軍を賛美するようなYoutube満載のサイトを見つけたが、後で追跡したが、発見できず。あまり画像が沢山あって、見切れずあちこと移動している時にブラウザを切ってしまって、今のところ二度と戻れない。履歴からも探そうとしたが、出てこなかった。ナチスのグースステッピングの美しさは、とても北や旧東ドイツやロシアのそれと比較できないくらい優美に感じた。あとドイツ軍の空戦の模様などはCGらしく一部実写があったような気がするが、いまだに中欧には、ドイツ軍に敵対しない一部のマニアがいるんだろうな、と推測した。

一夜あけて、iPhoneをいじりだし、グーグルから適当に検索して英文を表示させ、英文のとある小節を選択すると、コピーかルビ振りを聞いて来るので、後者を選ぶと適当にルビ表示をしてくれた。なんだ、こんなに簡単だったのかと!?。


無料アクセス解析

0 件のコメント: