日曜日, 8月 15, 2010



iPhoneへのPDFファイルの移動は、GoodReaderでは、MacFun誌の解説通りで、すぐにできた。しかし、これでは、他のアプリでは読めないし、どういうわけか、iPhone特有の回転表示もできない。でも、一つのアプリ「Files」でもWiFiで接続し、‥などと「ようこそ.doc」に書かれているので開いてみた。最初と最後のほうの解説をコピーしてみた。

それで、マック側から、Filesのアプリを起動した状態で、デスクトップの移動メニューの最下位にあるサーバへ接続、を選んでみると、GoodReaderの場合と同じく、FilesのImportsというサブフォルダが現れた。それで、ドラッグ&ドロップで希望するファイルを送るとあっというまにコピーされた。



つまり、アプリが異なれば、同一ファイルでも、別々にそれぞれのアプリの管理するフォルダーへ放り込まねばならないようだ。iPhone内検索で、各アプリでも同一ファイルを扱えるようになっているのかもしれないが、•••••!?どうなんだろう。

扱えるファイルのフォーマットも解説にあるように多岐にわたるようで、一見無駄のようでもあるが、これからは蓄積の楽しみもある。エクセルファイルなども縦横に表示可能だというから、マックに接続して遠隔操作しなくても、一度放り込んでおけば、出先で参照可能、これは便利だ。それで、さっそく回転表示も確認できた。GoodReaderの評価も高いが、私としては、こちらがおすすめ。テキスト抽出は、GoodReaderに頼ることになりそうだが。




それで、さっそく手近なエクセルファイルを放り込んでみた。縦横に表示可能で、各シートも
タップ操作で捲ることもかのうだとわかったが、残念なことはグラフの再現表示が不可ということ。これでは、私の場合、あまり利用価値はなさそうだ。すると、やはり遠隔地から、マックのデスクトップへアクセスする手段が必要となりそうだ。

さっそく、iOSを4.02へアップグレード。PDF関連の脆弱性を回避。ちなみに2.8Mの文庫本一冊分をFilesの書庫にコピーしたら、数秒で転送。速度もアップしているようだ。で、見てみたが、パソコンで見るのと速度差はあまり感じない。


なかのひと

0 件のコメント: