木曜日, 1月 21, 2010


最初は、まともに使えるかどうか不安だったポータブルナビ、車に持ち込み、他社製の車用ナビと比較して使っているうちに、なかなかどうして使い方のコツを活用すれば、ひけをとらないことがだんだん判明してきた。昼間は車、朝夕はバイクにとりつけ、使いだしてまだ一週間だが、小型が逆に幸いして重宝している。

特に、夜間バイクに載せて走ると、昼間より視認性はよく、カラフルで刻々それらが変化するので、けっこう楽しい。4輪用カーナビは、昼間は反射して見にくいことが多いし、夜の色もくすんだ色だったりして、あまり見た目のメリハリがないが、バイク用は、本来のメーター類の照度も低いので、たいへん目立って、明るい。

案内の声は聞こえる時のほうが多いが、気付かないときもたまにある。しかし、方向変換時には、画面が二面に表示され、黒字に大きい黄色の矢印と、曲がるまでの距離がメーター単位で大きく表示されるので、聞こえなくとも見逃しにくい。4輪のナビは、この先でまがるのか、今のここで曲がるのかはっきりしないこともあり、行き過ぎることが多いが、バイクでは、メーターの真ん中に置いておけるので、見やすく、認識も間違えようがなく、よく出来ている。4輪のナビは、助手席のネビゲーター用、と言った割り切りも必要なのかもしれない。


4輪のナビでも画面のズーミングは可能だが、素早く簡単にできにくい機種が載っていて、操作にいらつく。その点、このミニナビは、ズーミングがワンタッチで簡単で素早く、どういうルートを採用したかが、すぐわかる。

最初、都市部でない、大字のつく地区では、その下の番地の選択決定の余地がほとんど出ない事が不満だったが、説明書を読むと、ズーミング機能を利用して、画面を拡大、細かい道まで表示させ、行きたい場所をワンタッチ選択で、そこへ行く事ができる。4輪ナビでも、番地は飛び飛びだし、小字となるとほとんどお手上げである。しかも、表示に時間がかかり、出てこない番地のあたりを選択してそこへいくのにも、時間と、多くの手順が必要で、今まであまりしたことがなかったが、今回は、簡素化したシステムでかえって早く選択できることがわかったので、互角以上に使えることがわかった。法務局や役所も、選択が早い。

ただ、近くにある施設を検索するときは、容量が小さいので、どうやらインターネットで検索しているらしく、そこだけは時間がかかるが、情報が網羅されている。

さて、スズロイの経過であるが、年明けから、効果がでだし、スムーズに回るようになってきたが、まだ、燃費変動がある。それは、エンジンの調子のせだろうと思う。先日、朝からナビを付けて、GPS信号の受信が始まるまで、比較的長く暖機運転をしたら、会社に行くまでいまいちエンジンの調子が悪かった。その日は、夜に納品があり、もう終わったと思ったら、もう一件もその日に持ち込まないとまずい事がわかり夜10時をすぎてから、ようやく会社を出る事になった。それで、寒いので、早めに暖気運転をしておいて、出かけた。

すると、いつもとエンジンの様子がまるでちがうことに気づき、これは!?と思った。アクセルを開けないでも、スルスルと回転があがる感じで、えらく調子がよい!。

それで、ハッと気付いた。いままで、スズロイのせいで、モータロイと同様、寒い朝でも、暖機なしでもスムーズにはしるので、そうしていたが、やはりちゃんと暖機してからのほうが、
やはり結果的にいいのでは!?と思い出した。

いぜん、冷機時からスタートして、最初の運転と言うか、回転の保持のしかたで、その日の調子が左右されるようだととは時折思っていた。しかし、どういう運転をしたら良いのかは、まるで掴めなかった。ところが、3分なら3分と決めて規則正しく暖機すれば、スタート時の状態がほぼ一定の段階から、主としてピストンのクセをつけてだんだんとエンジンを温めて行くことになるので、そのほうがかえってピストンが安定し、良好な結果がえられるのでは!?と思った。

バイク雑誌でも、ヤマハの250単気筒の例であったが、十分な暖気をきちんと行っているせいか、7万キロを過ぎても快調というユーザの体験記が昔あったことを思い出す。4サイクルでは2サイクルと違い、暖める金属部品が多いので、各部の熱変化の仕方に規則性が加われば、より、安定したピストン性能がでるのでは、と考えたくなる。

それで、ここ数日、十分な暖機(せいぜい3分前後だが)を急に始めたのだが、調子の安定はよいようだ。しかし通勤燃費はい1キロ強は落ちたが、いたしかたない。その反面、リザーブに近くなると、スズロイ効果が、顕著に感じられる。そうなると、暖機のロスを取り去った純粋の燃費がどうなるのか、知りたくなるのが人情である。

それが大したことないのなら、また、暖機を含めたミラクルパワーの再々復活もありかもと思い出した矢先、満タンでホットスタート燃費を計ったら、14.5キロとでたので、少し安心。

半月ちょっとで、11.5キロから14.5へ、リッター3キロもアップ。それで、今の回り方は、ミラクルパワーのない、気持ちのよい回転の付きが得られているので、ミラクルパワーなしで、どこまで行くか、とうぶんノーマルの点火系で様子をみることに。

sunyouさんが、私と同じくらいのよくない燃費を記録した報告があるので、良かったら、差し上げようかと思っていたのだが、またまた迷いだした。
http://blogs.yahoo.co.jp/sunyou1453
なかのひと

2 件のコメント:

sho さんのコメント...

おはようございます♪

燃費は11から14とかなり幅がありますね~。
乗り方を意識的に変えているわけでもないようなので、経年劣化のせいで不安定になってい部分があるのかもしれませんね・・・。

こちらスーパーブラックバードは、初回燃費がリッター16.8と意外によかったので少し驚きました。高速で何度かロケット加速!?を楽しんだりしましたから、もう少し悪いかと思ってましたが。
ミラクルパワーはBBに引き続き装着しています。CB1300の実績では、確実にリッター1kmは伸びましたので。

ナビは画面分割機能などもあるようでなかなかいいですね~。私のは古くて安物なので、ただ地図を表示してくれるだけです。それでもあるのとないのは大違いで、見知らぬ土地へのツーリングには手放せないですね♪

nature さんのコメント...

sho様、毎度コメントありがとうございます。早朝からのコメントにもビックリしました〜。燃えていますね〜、やはりfff。
スズロイ量を思い切って増やし、冷却もゆっくりさせたものを入れたら、急に効きだしたかな、というところ。
あと、追加量の半分ほど増やしてみようかというところ。多すぎたら、掃除してもらえばいいだけですから。

ただ、今日は50キロぐらいで効き目が出だしたかんじなので、どうしようかと、もう少し様子見がいいかも。

効いてくると、ロケットスタートではないですが、カタパルトスタート的に、じわっと前方に押し出されます。摩擦抵抗が無い感じで、アクセル一定でも、加速がつくので、今日も大型に追突しそうになりました。

ミラクルパワーは、ノーマルで最高どのくらいの燃費か、見極めてから、どうするか決めたい、と思っております、無い方がいまのところスムーズで振動も少ないようなので、まず本来の能力をみてみたい、というところ。無しでリッター15あたりが当面の目標ですが、もっと伸びればさらによいですが。