日曜日, 8月 09, 2009



以前から、予定されていたわらじカツツーリング日である。あいにく前日ゲリラ的豪雨が埼玉地方を襲い、その余波か週間天気予報では、晴れの確率が一番高かったにも拘わらず、朝から曇っていて、心もとない。これでは、日曜日のほうが良かったんじゃ~!?と思えるほどである。しかし、いろいろな事情があり、日曜ならば・・・という人たちは次回へ、ということになった。私もその一人である。たしか、hiroさんも土曜日に仕事が入って、と。
http://blogs.yahoo.co.jp/rfbsx329
しかも日曜日も仕事の可能性あり、ということだった。その点ではお気の毒。かくいう私も、日曜もボランティア出社(出勤ではない)となりました~。7月は比較的暇でしたが、毎年、下請けはお盆休みも満足に取れません。休み前になると、各担当者は、そうだ、お盆開けには仕事に入ろうと、急に思い出すらしく、直前に比較的無理な仕事をたっぷり発注なさる。もう、慣れっこですけんね~。


それで、参加はできないが、集合場所は良く知るところ、今日いくところも、未走のコース意外は良く知るところなので、出かける前に前回知りえた面々が集合する様子でも撮っておこうと、早めに出かけた。本当は、定置燃費コースでの計測もしたかったのだが、平時の出勤時間には会社にいないとまずいので、そちらは別の機会に、・・・。

予定よりも15分前に到着した前回には、すでに11台が集合していて、壮観だった。今回は数台の予定で、道の駅ちちぶで別グループと合流予定らしい。それで、早めに到着し、いまかいまかと待ち構えていたが、15分前までに、たいてい原付かせいぜいバイク便の250くらいしか来なかった。前回より1時間集合時間に余裕があるため、4輪の出入りが激しい。この時間、行楽半分、仕事半分くらいのわりあいで、駐車場は8割がた常時込み合っていた。

集合場所は一箇所でも、進入ルートは二方向あり、299号からくるのと、圏央道のインターを降りてまっすぐと二つある。早く着すぎて、待ちくたびれて、体も冷えたので、食事場所とセルフのスタンドを探したら、407号沿いに三キロほどはなれた手頃な場所が見つかった。こちらはあまり通らない場所なので、盲点になっていた。

それで、また集合場所に戻って30分ほど待ったが、誰も来ない。なんとなく気配を感じて振り向くとsho様が299号コースから到着したところだった。波長を感じたのかも知れない。ほぼ15分ほど前のはずである。挨拶もろくにおわらないうちぐらいに、神奈川からもsunyouさんが到着。ヘッドランプを明るいものにsho様の影響で変えたばかり、という。本当は前回、装着前をみているので、その辺の変化も確認したかった。しかし、昼間見ると白色系ぐらいしか、特徴は良く分からなかった。



で、また、挨拶とか雑談もろくにしないうちに、本日の先頭隊長、かねごん様もご到着。皆数分の差で到着するなんて、慣れていますね~と感じた。こちらは小生と同型のCB1000SFの、ある種の改造車ともいえるもの。まだ、バイク店の修理用のタグがメーター周りに貼られていた。これで、北海道一周へお出かけとのこと。若くて、独身貴族らしいからできる冒険ライダーのお一人。いったい、バイクメンテ費用だけで、年間いくらぐらい掛けているか、、素人の私には見当もつかない。ご本人は、改造をいろいろしたので、何台ものバイクに乗り継いだよう、とのことである。

この集合場所には、今日はもう予定がはいっていないので、記念撮影をして、すぐ会社に向かった。7時23分ごろ。それで、圏央道を通って東松山でおりて会社に向かう。約45キロを50分弱で通り抜け、一番早く出社できた。

それでも、空模様がはっきりしないと思っていたが、案の条最後は雨に降られたようだ。こちらは、毎日のように雨に降られている。ただ、距離が短いので、ロングツーほど気にならないだけだ。それにしても、こんな天気でも天然氷に阿佐美金崎店は、夕方でもかなり待ったそうだから、毎年、来店者数は伸びているのだろう。しかも、簡易容器の氷写真にびっくりした。
http://www.geocities.jp/shonaka2001/
http://blogs.yahoo.co.jp/kanaduka/59536827.html
今年もひと月ちょっとまえに寄ったときは、以前と同様な、木の器に木のスプーンで、漆塗りのものだった。平安の昔からの、伝統的スタイルだと思う。清少納言の家柄は、天然氷などを管理する役所の長だったそうだから、彼女もこうしたスタイルのカキ氷を食す機会はけっこうあったはず、などと空想に耽って食したものだ。かならずついてくるたっぷりのコンデンスミルクも、蘇とかいって、朝廷にはあったようだから、この変わらない良さもうれしいね~、長い平和の歴史をもつ日本は、いい国だね~などと勝手な連想もした。

さて、ミラクルパワーを付けてみて、低速トルクの増大というか力強さにびっくりし、燃費向上の期待は高まったが、三回給油して三回とも、期待を強く裏切られた。最初は通勤や納品で11.8、ローソンまでいったとき、13.5、帰りと通勤で12.0などとまるで何の改善も見られなかった。それで、通勤前、軽くその辺の様子をみることに。しかし、以前燃費の良かったときとは、どうも感じがちがうな~、と思い出し、いくらアクセルを絞っても、燃費のよくない感じは付きまとう。10キロほど走ったところで、側道へ入り、ミラクルパワーをまず、3個外して走ってみたが、やはり駄目。それでとうとうすべて外した。すると、すると・・・・!?。意外や意外、にんじん君オンリーのほうが、あきらかに燃費がいい、と感じる走りをし出したのである。

それで、国道へとルートを変え、試走距離を伸ばしたが、日曜朝で空いていおり、飛ばす車はかなり飛ばす。後ろからトラックにあおられたのを機に、加速しだすと、前とはちがう回転上昇をイージーに達成することを発見。高回転型のCB400SFなどには、にんじん君はかなり省エネ効果をだすということだが、ダブルアーシング以後、燃費テストはしていなかった分、余計新鮮に感じる。先頭を走るベンツなども、無理なく回転があがり、回している感じもそれほどしないで、抜けた。80キロから上が速い。あまりアクセルを開けないで、回転上昇を待つスタイルでいると、けっこう早く走る。初代ビッグ1は、ショートストロークの高回転型エンジンということを、つくずく感じる。

乗っていないのでわからないが、初代にくらべて二番目の1300は、ホンダとしては、車並のトルクのイージーライディング的方向を目指したのでは、と思える。それで、乗り心地なども重視したサス設計などを採用したのでは!?などと考えた。フィンなしの三代目で、それまでの特徴を総合的に洗練させたのではないか、などと考えた。両タイプの長所を融和させる方向と、環境対策をメインにしたのでは、と思った。50キロ以上、あっという間に走り、燃費をみたら、14.1と飛ばしたわりにはかなりいい。最初からミラクルパワーなしであれば、もう少しよかったろうな、と思った。ミラクルパワーは点火系にトラブルがあると書いてしまった過去を持つが、トラブル自体は、点火コードの接触不良らしき点を修正したら起きないようだが、燃費向上には、1300とちがってやはり不向きなように感じた。

これは、1300と1000のエンジン特性というか性格付けの違いに起因しているように感じた。ミラクルパワーを外すと、回転上昇のつながりが絶妙に良い、と感じられた。ダブルアーシングで、本来の電流がスパークプラグに流れるようになって、イグナイターのエンジン回転、アクセル開度を検知しての点火時期調整の効果が、にんじん君のノイズ除去作用の助けを借りて、
いっそうはっきりと全面に出て来たような感じた、朝のプチツーだった。トロトロ走ってばかりいたのでは、わからなかった、アーシング効果のようだ。

後は、強いてあげれば、スズロイ効果が出だしたように感じている。モータロイもそうだったが、高回転時にこそ、威力をはっきするような性格である。ハンダロイ関連である人から、コメントをいただいたが、その人は、クセでついついオーバーレブ気味で使用してしまうが、そのときのバルブ保護の強い味方が、モータロイだ、というようなことを書いて送ってくれた。

比較的低回転時の高トルクでゴシゴシとピストンを押し下げるようなエンジン特性には、ミラクルパワーは効果を発揮するだろう。しかし、にんじん君は、高回転でより機能をはっきするような特性のようであり、ミラクルパワーをつけると、燃焼の様式が変わり、相互の特性をスポイルしかねないのでは、と思った。


秩父おまかせマップ
秩父の観光ガイドおまかせサイト
http://www.bsmap.jp/


なかのひと

4 件のコメント:

sho さんのコメント...

Natureさん、こんばんは~♪

集合時の画像ありがとうございます。
また、先ほどはアドバイスも恐縮です。

昨日の阿左美冷蔵はお客でごった返していました。多いとは聞いていましたが、あれほど多いとはビックリでした。

そのためか、通常の客席ラインに加えて持ち帰り用のラインも設けられ、2系統で稼働していました。
我々は少しでも早い方をと思い、持ち帰りラインに並びました。それで簡易容器だったわけです。しかし1時間以上並びました(**)

皆さん食べるのが早く、追いつくのがやっとでした。「味わって食べてますね~」なんて言われましたが、早く食べるとすぐ頭が割れるように痛くなるので、ゆっくり食べていた次第でした。

私には2杯は無理だなと思いました(笑)。

nature さんのコメント...

sho様、こんばんわ、貴重なコメントありがとうございます。

今夕の降り方をみると、昨日のほうが正解だったようですね。全く、昨今の天気と来たら、かっての常識が通用しませんね。

夜が涼しいのがせめても救いですかね〜。

夕方行けば、30分位待てばなんとか、と思いましたが、その倍でしたか!?
朝一で並べば15分ぐらいでありつけたでしょうか!?。白桃味はあわてて食べるものではないような気がします。

草鞋かつは、地元では、老舗安田屋さんが一番の声も聞きますが、値段も高くみそ汁、キャベツもついていないとか。町の案内でも、イデウラさんが地図に三つ星めいてのっていますが、安田屋さんも出ていましたが、印がなかったようです。こんど、こっそり調査に行く予定です。

わたしも草鞋カツの梯は、この年では無理なようにおもいます。太田胃酸持参しても駄目かも!?孔子様のおっしゃる通りです。60にして、規を超えず・・・。

sunyou さんのコメント...

Natureさん、おはようございます。

先日はローソンでのお見送りありがとうございましたm(__)m。
ちょっとのお時間しかお話できなくて残念でした。次回のツーの時にはご一緒できればと思っております(^^)。

shoさんのツーレポの通りBig-1が集合した雰囲気はなかなか凄いでした!

今度は是非!!

nature さんのコメント...

sunyou様、コメントをいただきありがとうございました。

やはり少々降られたとはいえ、8日が正解のようでしたね。

わたしもhiroさんも、日曜も仕事日和となっちゃいましたし、・・・。

また、都合の良い日がありましたらあ、よろしくお願いします。