日曜日, 3月 14, 2010

来るかな〜、来るかも!?、などと予想していたら、さっそく匿名氏からコメントが届きました。毎度ありがとうございます。
http://8518.teacup.com/mynb/bbs?M=ORM&CID=471&BD=15

内容を拝見すると、
http://yhsvtex.blogspot.com/2008/01/blog-post_24.html
でとりあげた内容を参考に、Wolfram|Alphaでエレガントに解答してくださっている。

もとは、Basic数学(現、理系への数学)誌(現代数学社)の’93年5月号の解説としてのっていたものが、解説者の梶原教授と出版社により、1994年8月3日に『MathematicaとTheoristでの大学院入試への挑戦』として再発行されたものである。

この頃、ようやく数式処理ソフトMathematicaの2.1版を近くのソフテックさんから購入したばかりであったように記憶している。(当時のソフテックさんは、今はなく、現在のソフテック社は別企業である。)

その後、すぐバグが多く、2.2が無料で提供され、されから3.0バージョンアップとなった。梶原教授が解説で使われたMathematicaも2.0となっていて、2.0は比較的安定していたようである。先生のここ二、三年の解説では、ウィン版の3.0であったような気がする。

それはともかく、この本のおかげで、数式処理ソフトの可能性と限界みたいなものを嗅ぎ取ったような気がする。それで、これを見てから、数式処理ソフトTheoristも、比較のために、発売終了となる直前に、なんとか購入できた。(その頃には、英語版から日本語版となっていた)。

匿名さんが取り上げてくれたのは、平成4年のお茶の水大学院への入試問題。
四次対称行列の対角化としてある。梶原教授は、Gram Shmidhtの方法による対角化と副題をつけている。

では、さっそく匿名氏の紹介された例を拝見。

まったくあきれるばかりの簡潔さで、当時梶原教授が、4時間ほどかけて出力した結果をほぼ1、2秒で一発で返す。

前回提示したのは、Basiliskiiでの結果であったので、今回はSheep Shaverの最新バージョン
(2009年3月)で行ってみた。ちょうどバージョンアップが完了した直後に、投稿があったので。


梶原先生の時の演算時間は、最後の式の処理に、927.3秒もかかっておられる。エミュレータではわずか二秒ほど。今のインテル機では、1秒台だろうが、こういうことが、わかって居る方なら、Wolfram|Alphaで、答え一発で、電卓を叩くのと同じ手間で完了!、という時代になった。

『行列tは、行列aの固有ベクトル等をグラムシュミットの方法で正規直交させたベクトルを列ベクトルに持つ行列だから、行列tは直交直列で、s.a.t=t(-1).a.tはジョルダンの標準形である。』と解説されている。

なお、匿名氏に教えていただいたものは他にもあり、後でご紹介しようと思ったが、読書に時間がかかりそうなので、取り合えず、ご紹介しておきます。
http://9010.teacup.com/1942may/bbs
『数の不思議世界』といいます。ここで、志村教授の最新著書の話題などを知り、アマゾンで購入しました。数学者というより、数学の高度のアマチュアらしき人たちが中心のようで、いろいろな話題を提供していて、私はおもしろいと思います。私は、どちらかというとマネチュアらしいけど。


などと書いたら、さっそくご指摘をいただいた。
http://mathsoc.jp/publication/dbase/sugaku/article006.html

にある数学界の名簿のように、飯高教授の関係するものらしい。先生の設定がまずくて、過去の投稿がどんどん消滅しているらしいから、早く何とかしていただかないと、大変に惜しい。

きょう改めて、チェックしてみたら、以前より過去へのトレースがすくないような気がしたが、そのせいなんでしょうか!?

http://www.journalarchive.jst.go.jp//japanese/jnlabstract_ja.php?cdjournal=sugaku1947&&cdvol=24&noissue=1&startpage=14
についても教えていただいた。

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/50/0/5004830.html
というのもある。
なかのひと

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

http://9010.teacup.com/1942may/bbs
>『数の不思議世界』といいます。
>ここで、志村教授の最新著書の話題などを知り、
>アマゾンで購入しました。数学者というより、
>数学の高度のアマチュアらしき人たちが中心のようで、
>いろいろな話題を提供している。
         とありますが、
飯高先生の teacup.com/1942may/bb の 設定が マズくて、
どんどん 過去の 記事達、 話題達 が消滅しています。

     氏は 数学の高度のアマチュア ではなく 例えば;

http://www.journalarchive.jst.go.jp//japanese/jnlabstract_ja.php?cdjournal=sugaku1947&&cdvol=24&noissue=1&startpage=14
の pdf file.

http://mathsoc.jp/publication/dbase/sugaku/article006.html

デカルトの精神と代数幾何 の検索結果 約 1,990 件 

        等等.

nature さんのコメント...

匿名さん、
ご教示ありがとうございました。

飯高先生のことなら、ご高名な数学者として、有名なお方ですよね。

数学セミナーなどでも、たしかご活躍されているたと存じます。

設定がまずくて、とは!?過去の記録を今日拝見しましtら、あまりにも短くビックリしましたが、そのせいなんですか!?

惜しい事ですし、不明をお詫びいたします。

maru さんのコメント...

携帯メール入れて頂いててありがとうございました♪

私もどなたのメルアドなのか分からないままだったんですよ~(汗)

そこで私のメルアドは分かりやすいのかnutureさんからお声掛け頂いて助かりました♪

娘さんはハーレー乗りなんですかぁ~!すごいですね♪

関西ではハーレー乗りは美人が多いです(*^^*)多分そちらもですね♪

今後とも宜しくお願い致します~!

匿名 さんのコメント...

    先の コメント に 関して;

虎の威を借りて 《形式》 in borrowed plumes; under the shelter of another’s influence
虎の威を借る狐(きつね) 《形式》 an ass in a lion’s skin;
a small person who uses [takes advantage of] borrowed authority to throw his weight about [act arrogantly].

    めいて ▼恥じて おります。
------------------------------------- 虎 ----------------------------------
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&rlz=1T4TSJH_jaJP367JP367&q=Tiger%20MAC&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
 に ◆ 触った ことも ありません。

   ◆ 接触 接する と 云えば 幾度も 幾度も と ;

http://www.youtuberepeat.com/watch/?v=EA1B_zsZcR0
---------------------------------------------------------------------------

 飯高 氏への 願望; 以前の 代数幾何 に 関わる 諸著述 を 
「ワタシにワカルよう噛み砕いて mathematica で 具現も していただきたーい」 


2/19/2005(土) ---->をご覧ください;
http://74.125.153.132/search?q=cache:n3_JNp8ub3MJ:www.gakushuin.ac.jp/~881791/d/0502.html+%E3%80%80+%E9%A3%AF%E9%AB%98%E3%80%80%E8%8C%82%E3%80%80+%E5%AD%A6%E7%BF%92%E9%99%A2%E3%80%80%E7%94%B0%E5%B4%8E&cd=1&hl=ja&ct=clnk


http://www.youtube.com/watch?v=lGc_9UlFm-M

「んな 【側面】ソクメン」 をも フツーに 有しておられる ようです。